一瞬で意図的にゾーンに入る方法伝授 究極の精神世界トランスの入り方

フロー状態、ゾーン状態に入り、セルフイメージを高め、人生を大きく変える方法を伝授するブログ。 イップスを経験したブログ管理人のゾーン覚醒体験談や精神世界への旅の遍歴。 潜在意識を根本から変えられる革新的方法についての体験記もあります。 精神世界の極致=ゾーンに入れる方法と出逢えば、人生の運は大きく開けます!

タグ:潜在意識

bird-in-the-wind-1311297

潜在意識を制した者は人生を完全制圧できる!

潜在意識にアクセスすることはスピリチュアルに興味があったり、自己啓発や自己実現に励んでいる人にとって、とても重要なファクターです。
潜在意識を制するものは、人生を制すると言っていいです。

セルフイメージが高い人は潜在意識から高い意識を持っているし、だからこそ何があってもぶれずに、願望を実現させるために建設的に行動できます。
天才的なアイデアも浮かんできます。
運がいい人生にもなります。
潜在意識から自分を信じることができているからこそだし、能力差や努力の差は関係なく、その点において人よりも秀でています。


プロ野球で活躍している先輩

僕の高校時代の先輩でプロ野球選手になった人がいます。
彼は小学生の頃、リトルリーグ時代から『自分はプロ野球でプレーしている』というセルフイメージがしっかりあったそうです。
高校球児になってもそれは変わらず、より明確に活躍しているイメージが出てきていたと僕に言ってくれました。

その先輩が卒業した後、僕はイップスになってしまい、セルフイメージが潜在意識の底から悪いイメージしか持てなくなっていました。
送球イップスを克服するために僕は血の滲むような努力をしましたし、メンタルトレーニングもやりました。


イップスに陥った僕は精神世界に興味を持った

瞑想や座禅をしたり(思えばスピリチュアル的なことに興味があったのは高校時代からだったんだと今気づきました!)、メンタル手レーナーに教えを請いに行きました。

しかし、潜在意識の問題の本質的なところを変えることができず、プロ野球選手をあきらめるどころか、野球人生にも高校いっぱいでピリオドを打つ事になります(その分勉強の道にエネルギーを振り分けましたが)。

潜在意識からの自己改革は僕にとって最重要で喫緊の課題でした。
しかし、瞑想も座禅も催眠療法もスピリチュアルワークも、どれも潜在意識の深いレベルには手が届かないものばかりです。

現実に潜在意識のアクセス方法は非常に難しく、それができる方法は非常に限られていることに気付かされました。
実際に、潜在意識の根っこにアプローチできる方法があったら、教えてほしいぐらいです。
おそらく自信を持って進められる方法はないと思います(一つだけ例外はありますが)。


強い変性意識状態だけが潜在意識に働きかけてくれる

潜在意識にアクセスするためには、自分が変性意識状態に深く入らなければ効果が出ません。
変性意識に入ること自体がとても難しく、確率的にも低いため、多くの瞑想修行者が壁にあたっています。

潜在意識にアクセスするために知恵を使って、雑念を増やしてしまったり、雑念を消そうとしてより頭が重くなるなんてことは誰もが経験していますが、それほど難しいことです。
かといって、感情的に自分を追い詰めていく方法もありますが、感情は無理やり振り絞ると反動が来て、無感動な人間になりやすいという欠点もあります。

エネルギーは心の底から湧いて出てきたものじゃないと意味がないのと、不自然な追い込みは逆効果だということを強く言っておきたいです。
自己啓発系のセミナーの欠点は多くがそこにあります。

海外放浪でも変性意識状態に深く入ることは難しかった

いずれにしても潜在意識を変えるには、変性意識状態に深く入り込まなければならないことが必須です。
僕はその方法と施術に出会うまで、海外にまで放浪して、その答えを探し求めました。
それはとてもいい経験値となったと同時に、よくこんな無駄なことをしてきたなとも呆れるぐらいです。
インドや世界各地に行っても、なかなか変性意識状態に導かれる方法がなかったです。

このブログでその体験談も書いていきたいと思います。


しかし、変性意識が強まれば自分を根底から変えられる

ともかく変性意識状態はあるし、潜在意識から変わる方法は確実にあるということは言っておきたいですね。
その方法についてもまたこのブログで書いていきたいですね。


こちらに関連した記事(カテゴリ別)がありますので、そちらも参考にしてください

hart-1307938


セルフイメージの高い人は柔軟性が高い、低いと逆に意固地になりやすい

セルフイメージの高い人は、意外に人の意見に素直に耳を傾けられます。
セルフイメージの低い人ほど、あるいはセルフイメージを変えられない人ほど、人の意見に反発し、聞く耳を持たなくなります。

プライドが高く、すぐ傷ついたり怒ったり、人のせいにしたりします。
つまり余裕がないし、人生を変えたいと誰よりも臨みながら、人生を変えるアドバイスをはねのけてしまいます。


圧倒的な余裕の差、応用力、直感力

セルフイメージが高くてできる人間ほど、周りの人間の意見を柔軟に取り入れます。
それでいながら最終的に決断を下し、最適な解答を導き出せます。
余裕があるし、自分に自信を持っているから、他人の価値もそのまま受け入れられる。
自分に足りないものがあったら柔軟に受け入れることができるし、この多様性を求められている社会でうまくやっていけます。

一方で他人の意見やアドバイスに反発し、プライドを傷つけられたからと攻撃的になり、裏ではくよくよ悩んでいる人ほど、セルフイメージが低いです。
自分の意見を押し付けようとしたり、柔軟さもありません。
ある意味、非常に狭い了見で余裕が無いわけですね。


そのプライドが邪魔をしていませんか?

自分のセルフイメージがじつは高いのか低いのかを測る尺度として、人からの意見やアドバイスをどう自分が受け止めているのかでよくわかります。
プライドを傷つけられてしまうのならば、セルフイメージが低いと思っていいと思います。

仮に人のアドバイスが的はずれだったとしても、それを包括する余裕がなくてはいけないし、何にせよ自分にプラスとしてしまえばいいわけです。
セルフイメージは常に意識しておかないと、いつのまにか低いまま無駄なエネルギーを遣うことになりかねないので、十分注意しましょう!

本当に無駄な努力になってしまいますよ!


こちらに関連した記事(カテゴリ別)がありますので、そちらも参考にしてください

mind-767584_960_720
損をする生き方はどこから?

セルフイメージは低いと、どこまでいっても大損をこく人生になってしまいます。
セルフイメージが低い人でもたくさん努力をします。
頑張れば何かが変われると思うからです。

ですが、どの努力と費やしたエネルギーが無駄なものになります。
人間は頑張ったからってすべて順調に行くわけではないし、壁にあたった時に真価が問われます。

セルフイメージの高い人はエネルギーが高く持続

セルフイメージが高い人は、それもエネルギーにして成功するまで頑張れます。
しかし、セルフイメージの低い人ほど、うまくいかない時に『本来持っているセルフイメージの自分』の立ち位置に戻ってしまうからです。

その低い定位置が、語弊はあるけれど居心地がよく、安定しているからかもしれません。
つまり、変わりたいけれど変われないのは、セルフイメージが低いまま変わろうとしているからです。

セルフイメージの低い人の特徴

低いセルフイメージの中には
・どうせ自分は
・結局うまくいくわけない
・運が悪い

といったものが含まれています。

だから努力して頑張っても、結局元の『できない自分』の呪いから逃れられずに、少しの失敗でも諦めたり、人のせいにしたり、自信を失いやすくなります。
これでは、努力をしただけむだです。

セルフイメージが低いと長続きしない、やる前から諦めやすい

その無駄な経験値を何度も重ねてしまうと、完全に低いセルフイメージが確立してしまいます。
つまり、諦めの人生となり、努力をしても変われないとやる前から決めつけてしまうわけですね。

以前は努力をして変わろうとしたけれど、セルフイメージをおざなりにしたために、結局スタート位置に戻ってしまう。
時間を無駄にしているわけだから、スタートよりも更に低い位置に押し戻されてしまったと言えます。


絶対的潜在意識に完全アクセスすればセルフイメージを変えられる

潜在意識に組み込まれたセルフイメージは非常に強力で、そこを強く意識しないと、どんな頑張りも無駄になってしまいます。
潜在意識からセルフイメージを高めていくことが何よりも重要になります。

そのために方法として、瞑想やスピリチュアル的アプローチがありますし、様々な潜在意識にアクセスする方法が世の中にあります。
これについては、どれがいいのか、どれが効率が悪いのか(時間とエネルギーを無駄にしてしまう)、僕の体験談を含めてブログに書いていきたいと思っています。



こちらに関連した記事(カテゴリ別)がありますので、そちらも参考にしてください

brain-in-hand-1312350
セルフイメージが低いと低い幸福感に

セルフイメージを高く明確にしっかりと持っている人と、セルフイメージが低い人では、人生の充実度や幸福度がまるっきり違います。

人間は生まれながらにして平等のようでいて全くそんなことはなく、置かれた環境や運の良さ、悪さによって、人生が大きく左右します。
しかし、挽回はいくらでも可能です。
そのために人は努力をします。

頑張って頑張って這い上がって、成功も運も掴み取った人はいくらでもいます。
僕もそんな先人たちに憧れ、人生の幸福をつかむために努力してきたつもりです。


なぜ頑張っても報われない? 人生は無常なのか

ですが、頑張れば頑張るほど、努力をしているのに報われない人を見てきました。
自分自身もこれだけ頑張ったのに、どうして人生がうまくいかないんだと思うことはたくさんあります。
そのうち、努力をすることすら面倒くさくなったり、モチベーションが続かなくなって、心が折れそうになったり・・・・。

その一方で努力関係なく、運の流れを我がものとして、努力以上の成果を上げている人はたくさんいます。
その差は何なんでしょうか?

セルフイメージの差が人生の運や勝敗を分けてしまう

それはずばり『セルフイメージ』の差です。
セルフイメージが明確で高く最適化されている人ほど、無駄な努力がありません。
無駄なエネルギー浪費がないから、脳みそも自由だし、気力体力もありあまり、ストレスが少ない。
すべてが建設的であり、生産的に動けるから、やればやるほど成果が上がる。

そのうち、とんでもない運を掴み取り、一般人には何百年コツコツ努力しても不可能な領域の成功を収めています。
(ここでの成功は金銭的成功のことを言っています。精神的な幸せを持続させるのはまた別の話です)

セルフイメージを高め、完全に確立した後の努力は、一が二になるレベルじゃなく、一が十になるぐらいの差があります。
それもエネルギーもすり減らすことなく、さらにエネルギーが補充されます。
僕自身、無駄な努力をした時と、うまくいい流れに乗っている時の差は、雲泥の差がありました。
それにはセルフイメージを確立したからこその成果です。

運がいい人間は何が違うのか?

セルフイメージ、例えば『俺が運がいい』/『私は運が悪い』と思っている両者がいます。
後者は運が悪いと思っているのだから、常に後ろ向きで、ちょっと壁に当たるとすぐ諦めてしまいます。

運がいいと思っている人間は、壁があっても「これは大きな飛躍のための絶好の材料だ」と捉えられます。
だからうまくいくし、ますます運がいい人間だとセルフイメージを高められます。

運が悪いと思っている人間が、努力をしても報われないと思ってしまうのは当然だし、モチベーションが続かないのも当たり前です。
失敗したとしても、セルフイメージが高い人は、心折れることなく結果が出るまでやり遂げられます。
何度失敗があったとしても、都合よく解釈して、すべてを建設的なエネルギーに変えられます。

セルフイメージが高い、高くないの差はここまで大きいです。

野球でプロを目指していたが突然悲劇が

僕がセルフイメージの重要性に気づいたのは、スピリチュアルの本を読んでいた時です。
この時の僕は完全に後ろ向きで、僕のセルフイメージは「私は報われない人間」というものが大半でした。

思えば、中学、高校と野球に打ち込み、甲子園常連校のレギュラーになりました。
夢はもちろんプロ野球選手であり、メジャーリーガーになることでした。
そして、甲子園に主力で出て活躍して、プロにスカウトされるという道すぎを描ける位置にまでいたこともありました。

送球イップスに襲われる

しかし、イップスが僕を襲いました。
ショートを守っていた僕は、ファーストに送球する簡単なことが急にしにくくなってしまったんです。
まさにイップスとしか言いようがなく、気負いがないときやなんてことはないキャッチボールのときは簡単にできていたのに、いざという時になると大きく送球がそれてしまうようになりました。

ここで僕は挫折を味わいました。
そして、もがいたあげく勉学に打ち込み、次の夢は一流の弁護士になることでした。
できればアメリカで活躍できるぐらいの弁護士に。

弁護士の勉強を頑張るも集中力、記憶力がイップス状態に

そして東京西部にある法学部に入ることができたのですが、大学時代での勉強が急にできなくなっていったんです。
モチベーションが上がらず、集中力も途切れ、記憶力がなくなっていきました。
これも勉強イップスだったのかもしれません。
僕は呪われていたとしか言いようがないぐらい、自分の潜在意識に振り回されていました。

潜在意識から呪われた過去

だから潜在意識の世界やスピリチュアル的なものに興味をもつのも当然だったと思います。
そこでセルフイメージが最悪だった僕が、セルフイメージを徹底的に高めて確立しないと、一生同じことを繰り返すと思いました。

セルフイメージが低い人は、残念ながら何をやってもうまくいかないと思います。
うまくいく前に努力が続かないし、運が悪いことしか見えなくなってしまいます。
それじゃあ、人生は大損です。



こちらに関連した記事(カテゴリ別)がありますので、そちらも参考にしてください

phnom-penh-pagoda-1-1230457
セルフイメージを高める! 精神世界の扉を開いた学生時代

僕はセルフイメージを高めたり、あるいは確立するために精神世界やスピリチュアルの世界にとても興味を持って生きてきました。
本格的にスピリチュアルにはまったのは大学生の時代でした。

スピリチュアルには怪しいものがたくさんありますが、そういう変なものではなく、見えない運命の糸を自分の力と糸で手繰り寄せたいというものが強い動機です。

オカルトは逆に毛嫌いしています。

頑張りたくても頑張れない 集中力、暗記力悪化の異常事態

当時法学部に在籍して、弁護士になろうと必死で勉強をしていました。
なんですが、次第に集中力や暗記力が悪化している自分に気づきました。
あきらかに大学受験の頃と違って、モチベーションも集中力も続かない状態で、このままだと司法試験には受からないという焦りがひどくなってきたんです。

当然ながら、僕はモチベーションをあげようと頑張ろうと意識改革をしたり、毎日自分にモチベーションを上げる暗示をかけまくりました。
トイレに自己実現のための格言を貼り付けたり、天井に成功するための言葉を貼って、目が覚めたら必ず強く心に言い聞かせるようにしたりと。

ですが、モチベーションを上げることはできませんでした。
一瞬だけ、やる気がグググッとあがるけれど、一気にトーンダウンしてしまうわけです。
机に向かってもパッとしないし、集中力がとにかく続きません。

ストレス、人間不信、自暴自棄

僕は人生ではじめて生きることが非常に苦しく、未来はないのではないかという絶望感にとらわれはじめました。
数人の友人を除いて、大学での人間関係も非常にストレスを味わい、人間不信になったりしましたし、恋愛にも破れて自暴自棄になったり、精神的に不安定な時期でした。

とにかく本を読み漁りました。
ビジネス書から自己啓発書、宗教的な教え、成功者の格言、過去の偉人の伝記、古典文学からエッセイまで、人生をより実り豊かに生きるためのヒントを探し続けました。
本は人生を大きく開かせてくれます。
このおかげで色々な豊富は知識が身についたと思います。

セルフイメージの悪化、自分を否定するように

なのですが、これも結局長続きしないわけです。
相変わらずセルフイメージは悪化していき、自分に自信を持てず、肯定感も少なくなっていきました。
自己承認欲求はもとから強いほうだったのに、現実はどうも突き抜けられないもどかしさにイライラしたり傷ついているばかり。

精神世界、スピリチュアル的な発想:引き寄せの法則との出会い

そんな時にスピリチュアルという世界があることに気づきました。
まずは引き寄せの法則を書いた沢山の本を読み漁り、人生は自分の思ったとおりに行くもの、そのためにセルフイメージを確立しなければならないことを学びました。

引き寄せの法則はもう卒業しましたが、その考え方に心を打たれ、目に見えない偉大な力を掴み取る力が僕に必要で、そこを追求していったら現状を打破できると信じました。
それだけで心が楽になったのですが、そこからまたスピリチュアルの世界を彷徨い歩く苦行が始まり、別のもどかしさや希望が生まれていったわけです。

自分の感覚、考え方が何よりも大事

セルフイメージを高めることはとても重要です。
しかし、セルフイメージは自分の中の感覚(思い)であって、人から決めつけられるものではなく、主観的な世界です。
主観的な世界を突き詰めていけば、必ずスピリチュアルの分野と重なっていきます。
スピリチュアルも主観的な世界で、自分の感覚でものごとが進みます。

結局自分がどう自分を思うか、その確立こそがセルフイメージの確立であり、僕はスピリチュアルを通して、探求していこうと思いました。
もともと精神の流れや掴み取れない偉大な気の流れみたいなものに興味を持っていたこともあり、人間には知や理では推し量れない世界があることを信じていました。

結果的に大きな効果を上げる


結論から言うと、僕は健全な?スピリチュアルの世界を探求することで、とても大きな見返りを得ることができました。
すべてのしがらみから解放されて、自由な心を取り戻すことができました。
セルフイメージも最適化することができて、自分の中で確立しています。

そんな男のブログです。
ゾーンの入り方、イップスの克服方法についてもブログで書いていきます。

これからよろしくおねがいします。


筆者:清新博士 職業:弁護士


こちらに関連した記事(カテゴリ別)がありますので、そちらも参考にしてください

このページのトップヘ